ITエンジニアがUdemyとCourseraに入門した結果
UdemyとCourseraについて
技術に詳しい人が作った(大体の場合)動画形式の有料のコースを買い、自分のペースで講義を受けるというもの。
修了時には一応証明書が貰えるので、LinkedInとかに載っけることも可能。
ITエンジニアがこれらを受講する目的としては、技術力を高めたい時やキャリアアップのために特定の技術について興味があるという時な気がする。
なお、どれくらい効果があるかは謎。
この記事で紹介するのは僕が受講したことのあるプラットフォームとコースについてです。
それぞれの紹介
今回紹介するのはタイトル通り以下の二つ。
それぞれの印象としては、
Udemy
買切り制。
何も知らずにページを見ると10000円超えのコースばかりでたっか!!となるかもしれないが、何かにつけてセールをやっているのでその時に買いましょう。大体のコースが2000円しないくらいで買えるので、興味があるコースはセールの時にまとめて買うべき。
講義の全体的な質としては、個人が投稿しているものが多いためか、そこまで高くはない印象です。
また、厳密な試験がほとんどない為、習熟度を試験形式で測りたいという人には物足りないです。
ただ、最近流行っているのか分からないですが、日本人の投稿が他のサイトに比べてかなり多いため、英語アレルギーの方にはオススメできます。
講義のレベルとしても、あくまで入門レベルが多いため、発展的な内容を学びたい!という人よりは、新しい技術を学びたい人にオススメしたいサイトです。
ちなみに英語がある程度出来る方に限るのですが、海外でトップクラスの評価を受けているコースはかなり信頼できます。
個人的に受講したコースは以下の通り。
- Build Responsive Real World Websites with HTML5 and CSS3
- The Complete JavaScript Course 2020: Build Real Projects!
- 2020 Complete Python Bootcamp: From Zero to Hero in Python
- Java Programming Masterclass for Software Developers
- 【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 - 初級編 -
- 【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 - 中級編 -
- はじめての AI
これらのコースは面白いのと、基本的には手を動かす形式が多かったので修了までやり続けました。
AIとか機械学習がバズワードとしてやたら推されていた時期だったので、下から三つのキカガクさんの講義とはじめてのAI、後述するCourseraのコースで機械学習とかについて勉強したのですが、僕はそこまでそれらの領域に興味がないことに気づいたので今後のキャリアの大きな指針になったと思います。
勉強って大事なんやなぁ・・・
Coursera
コースごとの月額制(サブスクリプション)。
こちらは個人の講義、といっても大学の教授や企業に所属していて、技術に精通している人がコースを提供していることが多く、講義の質も高め。
スタンフォード大学やイェール大学などの有名大学もコースを提供しているし、全体的なレベル感としても初学者から今後のキャリアアップのためにしっかり学びたい人まで幅広いコースが提供されている。
そしてほとんどのコースが習熟度チェックのための課題を設けているため定着度は高そう。
Courseraの特色として、事前の審査があるがオンラインの修士課程などのコースもあるため、それらのコースを卒業すれば学位を得ることも可能。ただ倍率は高そうだし、なかなかオンラインで修士をとるまで学ぶのはキツそう。卒業まで平均して4,5年かかるとかなってるし。
公式がキャリアアップについてやたらプッシュしているし、そういった目的の人はこちらを選ぶと良いでしょう。
ただ、全体的にWeb開発を学ぶというよりは、特定商品(クラウド周り)とかCSとかの理論寄りの話が多いことや、大学の教授や企業が提供しているコースが多いためか、カッチリした大学の講義を受けている感じが強めなので、苦手な人には合わないかもしれないです。
料金としては大体49USD/Monthが多そう。
ただ、1週間程度無料の期間があるため、その期間にまとめて終わらせれば無料で受講できる荒技もあります。
ちなみに日本語で話してくれる講義の量はUdemyに比べて圧倒的に少ないです。東大だったりGoogleだったりが日本語で講義をしてくれているものもありますが、やはり英語の講義の方が選択の幅も広がるのでそちらで選んだ方が賢明かと思います。
僕が受講したコースとしては以下の通り。
これだけです。一つ一つのコースの内容が重いので数をこなそうとするとしんどいです。
後、月額制なので自律できる人じゃないと終わらない期間ずっと払い続けることになったりします。お金の無駄だからそうなったらキャンセルしましょう。
この三つの講義はレベル感がそれぞれ違うのでなんとも言えませんが、上の二つは予備知識がなくてもしっかり勉強すればいけます。
ただ、一番下のやつは最初に教わるアルゴリズムがUnion-Findだった気がします。
初学者にいきなり教えるアルゴリズムではなくない・・・?
でも迷路の例とか見ながら教わるのはめちゃくちゃ分かりやすいし受けてて楽しい。
ちなみに言語はJavaで教えてくれます。
まとめ
こんな所です。
基本的にはフレームワークとかプログラミング言語について学びたいんや!って人にはUdemy、理論があやふやだからしっかり学び直したいんだよねーって人にはCourseraがオススメです。
ではこの記事はここまで。お疲れ様でした。
コメント
コメントを投稿