英語弱者が英語を話せるようになるまで Day4

知らなかったこととかのメモ。

テーマ:Firing an Employee


そういえば更新日が迫っている時にシステムエラーが何度か続いたのでレアジョブからDMMに切り替えました。久しぶりに英会話記事。
といってもメモ程度なので役に立つかは分かりません。

従業員を解雇するときの表現をメインに勉強するトピック。

知らなかった語彙

  • cut to the chase
    意:[ズバリと]要点を言う。
    本文の中では「I’ll cut to the chase.」と言う書き方がされていた。
    口語的な表現っぽいので要復習。

  • severance package
    退職金。講師に質問したら解雇される時にその月の給料とその次の給料とか出たりするらしい。解雇されることがない環境でしか仕事をしていないから聞き馴染みがなかったけどそういうものなのか…

  • We wish you well in your future endeavors.
    endevorsって今までの英会話で本当に一回も使ったことないかもしれん。
    そういえば感謝の
    「We appreciate the contribution you have made to the company.」
    とか
    「We appreciate all the hard work you did for us.」
    みたいなのはいったとしても幸運を祈る、みたいなのってあまり(個人的な)語彙としては存在しない気がする。

知っていたけど普段使えていない表現

  • What am I supposed to do now?
    あまり使っていなかったが、考えてみれば使えるシチュエーションが多い気がする。
    ここで覚えて今後使えるようにしたい。

  • There is no easy way to say this.
    申し訳ない時の表現。
    前置きとしてビジネスシーンで使えるので覚えておいた方が良さそう
    同様に「This is not an easy task for me to do.」
    も使える。

  • Considering your performance…
    your以下は何でもいいけど原因を伝えるときに有用っぽい。

思いつかなかったけどこう言うことを伝えたかった

  • Have you ever had to fire someone? How did it go? If not, how do you imagine you’d feel when firing someone?

という問いに対して、
「経験はないけどきっと悲しくなるだろうね」
「それはなぜ?」
(その人の気持ちとか家族がいることを考えたら申し訳なくなるから)

()部分を伝えるとしたらどうすべきなんだろう?ってなって、Considering someone who fired …みたいな見たばかりの表現を使ったらドツボにハマってその後に続かなかった。
シンプルにConsidering somebody’s feelings.
で残りは無理して表現せずにさらに何で?と聞かれたら対応すれば良いのでは?と思った。
長くつらつらと話しすぎるとキャパが追い付かなくてめちゃくちゃな言葉を喋ってしまうのでシンプルに言い換える方法を磨きたひ。

本題とはずれるけど

という話。
今まで「please go ahead」という表現を使っていて注意されたことがないので有耶無耶だったけど、今回気になったので調べてみた。

始めてくださいって英語でなんて言うの?
という記事があったので確認した。
そのままで良さそう。

なんでこの段落を書いたのか

コメント

このブログの人気の投稿

Braveブラウザ(iPhone,iPad)にオフラインでもYouTubeの動画が視聴可能なPlaylist機能が追加されていたので使い方をまとめてみた。

自作のChrome Extensionをインポートした時に "Invalid value for 'content_scripts[0].matches[0]': Empty path."というエラーが出たので解決した

【OSLog】How to log a Swift project