Groovyの環境構築をした話。
Groovyやろう Groovyやろう インストール そうしよう。 実践プログラミングDSL ドメイン特化言語の設計と実装のノウハウ でDSLという領域に興味が湧いたので本を読んでいくと、最初はJavaでプログラムを書いていたが、途中からGroovyがより表現力豊かで適しているという記述が。 ひとまず試してみるかぁということでLet’sインストール。 インストール macOSなのでHomebrewを使います。 $ brew install groovy インストール完了後にバージョンチェック。 $ groovy -version Groovy Version: 3.0.7 JVM: 15.0.2 Vendor: Oracle Corporation OS: Mac OS X $ export GROOVY_HOME=/usr/local/opt/groovy/libexec ついでにパスを通しておきます。 そんでもって起動。 $ groovyConsole & すると無事起動。 試しにHello World print "Hello World" するとHello World。 これだけだった。 Javaの環境構築してないとJVMのインストールとか入るのかな。